バケツリスト作成に便利なアプリを紹介します!
バケツリストを作っても一日に何度も見るものでもないし、持ち歩くのも面倒くさい。
でも、ふとやりたいことが浮かんだときにすぐ書き込めないと忘れてしまうかもしれない・・。
そんな方は普段使っているスマホでバケツリストが作れると便利ですよね。
そこでバケツリスト作成にオススメのアプリを2つ紹介します!
まず1つめはコチラ↓

アプリの初期画面はこんな感じ。
写真が多くて見た目も綺麗です。

メニューはこんな感じで、LISTSの欄にあるiWishにやりたいことリストをつくり
やったことはiDidに記録されていきます。
また、このアプリがオススメな点はIdeasをみるとバケツリストのアイデアを見ることができるという点です!

バケツリストのアイデアはアプリを使っている人に人気のTop100や
トラベル、スポーツ、キャリア、学びなどのカテゴリにわけられています。

ちなみにトラベルのカテゴリを見てみるとこんな感じです↓

水中ホテルなんて存在を知らなければバケツリストに加えることもできませんが
このアプリをつかえば色々と面白そうなことをリストアップすることができます。
いまいちやりたい事が思い浮かばない・・・という人にはオススメのアプリです。
次のアプリはAndoroid用アプリしかないのですが、一押しのアプリです!

FacebookやTwitterのアカウントでログインすることができます。
もちろん持っていなくても大丈夫!アプリ専用のアカウントも作ることができます。
そしてこのアプリも先ほどと同様、バケツリストのネタを探すことができます。

日本の富山でホタルイカをみたいといった具体的なネタまであります。
ただ、使われている写真はホタルイカというよりも海ホタルの写真っぽいですね。

そういえば子供の頃はかまくらを作りたいなんて考えてたな~なんて
昔やりたかった事を思い出させてくれます。

そしてこのアプリには疲れない程度のSNS要素があります。
バケツリストを作っても、一人でやっているといつか飽きが来てしまうこともあるでしょう。
その点、このアプリなら他の人のバケツリストをみて刺激を受けたり
同じ夢を持った人と出会うこともできるかもしれません。
いかがでしたでしょうか。これらのアプリを使えば手軽にバケツリストを作ることができるでしょう。
アイデアをみているだけでも楽しいので是非ダウンロードしてみてください!
でも、ふとやりたいことが浮かんだときにすぐ書き込めないと忘れてしまうかもしれない・・。
そんな方は普段使っているスマホでバケツリストが作れると便利ですよね。
そこでバケツリスト作成にオススメのアプリを2つ紹介します!
まず1つめはコチラ↓

アプリの初期画面はこんな感じ。
写真が多くて見た目も綺麗です。

メニューはこんな感じで、LISTSの欄にあるiWishにやりたいことリストをつくり
やったことはiDidに記録されていきます。
また、このアプリがオススメな点はIdeasをみるとバケツリストのアイデアを見ることができるという点です!

バケツリストのアイデアはアプリを使っている人に人気のTop100や
トラベル、スポーツ、キャリア、学びなどのカテゴリにわけられています。

ちなみにトラベルのカテゴリを見てみるとこんな感じです↓

水中ホテルなんて存在を知らなければバケツリストに加えることもできませんが
このアプリをつかえば色々と面白そうなことをリストアップすることができます。
いまいちやりたい事が思い浮かばない・・・という人にはオススメのアプリです。
次のアプリはAndoroid用アプリしかないのですが、一押しのアプリです!

FacebookやTwitterのアカウントでログインすることができます。
もちろん持っていなくても大丈夫!アプリ専用のアカウントも作ることができます。
そしてこのアプリも先ほどと同様、バケツリストのネタを探すことができます。

日本の富山でホタルイカをみたいといった具体的なネタまであります。
ただ、使われている写真はホタルイカというよりも海ホタルの写真っぽいですね。

そういえば子供の頃はかまくらを作りたいなんて考えてたな~なんて
昔やりたかった事を思い出させてくれます。

そしてこのアプリには疲れない程度のSNS要素があります。
バケツリストを作っても、一人でやっているといつか飽きが来てしまうこともあるでしょう。
その点、このアプリなら他の人のバケツリストをみて刺激を受けたり
同じ夢を持った人と出会うこともできるかもしれません。
いかがでしたでしょうか。これらのアプリを使えば手軽にバケツリストを作ることができるでしょう。
アイデアをみているだけでも楽しいので是非ダウンロードしてみてください!
コメント